株式会社 明和産業 環境事業部/電解水衛生環境システム・除菌電解水給水器・超音波式噴霧器

INFORMATION

電解水について

目には見えなくても、私たちが暮らす日常空間には、様々な細菌が潜んでいます。その対策として有効な手段が、塩と水を電気分解して生成する「電解水」です。洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の「酸性電解水」が、衛生管理をサポートいたします。しかも、生成には薬品類を一切使用しない為、排水時には水に戻り、生活雑排水として環境に負荷を与えることがありません。「電解水」は食器・調理器具の洗浄・除菌や清掃・洗濯、そして脱臭など衣食住に関係する様々なところで活用できる安全・安心な機能水なのです。

電解水ってなんだろう?
電解水の生成

電解水の生成に特別な原料は必要ありません。必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ。水道水に含まれているカルキや有機塩素化合物、チリやゴミ等を軟水器とフィルターを通して徹底的に除去。この水と塩水を電気分解することにより、「アルカリ性電解水」と「酸性電解水」が生成されます。

マイナス(-)の電極側から洗浄力の高いpH約12.0のアルカリ性電解水とプラス(+)の電極側から除菌力の高いpH約3.0(有効塩素濃度20~60mg/kg)の酸性電解水が生成されます。

従来の2隔膜3室型電解槽を更に進化させ、独自システムでパワーアップ!
※守る水シリーズの電解槽です。@除菌PREMIUM・手洗うの構造は異なります。

使用pH値
  • 除菌電解水給水器
  • プロミスト 超音波式噴霧器
  • 電解水衛生環境システム・守る水